先日、笑筆工房のひろえ先生のzoom講座でフルーツパステリア書を習いました! 少ない型で、こんなにジューシー!なアートに仕上がるんです~! 本物はこれですよ↓ (これは伊予かん) このパステリア書、リアリティーとファンタ

先日、笑筆工房のひろえ先生のzoom講座でフルーツパステリア書を習いました! 少ない型で、こんなにジューシー!なアートに仕上がるんです~! 本物はこれですよ↓ (これは伊予かん) このパステリア書、リアリティーとファンタ
久しぶりに3歳とパステルアート。 『めっちゃ楽しい!』頂きました(´ω`) 削った色を塗り込むのが、楽しいんだって(´-`) 隣で私も描いてたら『私の(絵の)方が可愛いな~』って言われた( ̄□ ̄;)!! パステルを茶漉し
立春まであと一息。寒い朝が続いています。 布団から出たくない…うちの子達も、『寒い~』ってなかなか布団から出てきません。 服を温める、とか温かいものを食べる、とかいろんな方法がありますね。 どんなことしてますか?
2月で4才になる末っ娘。三学期最初の1週間は、幼稚園で過ごす時間を一日目 15分 二日目 30分三日目 1時間四日目ようやく母子分離して1時間半、と少しずつ延ばしていきました。 というのも、帰省から戻ってから毎朝『今日は
ひとつ前のブログの、その後。 娘を幼稚園にお迎えに行ったら、『カレーしっかり食べられてました~』『泣く姿もなかったですよ』と先生。 行くときは『お給食食べないで帰るの!』って言ってたのに。 そして、帰り道。『幼稚園行って
急激な冷え込みに、やっぱり今は冬だったと思い知らされています 気が付けば、12月も半ば。子どもたちは来週末が終業式です。冬休み、旅行や帰省で長時間子連れ移動をするご家庭も多いのでは? 我が家は今年、パパ&長男が北
朝、末っ娘を幼稚園まで送った帰り道から、買い物の目的のお店まで、ずーっと黄色が気になって仕方がない! セーターも黄色だったから、実は朝から気になっていたのかな? 目的のお店が ロフトとレゴショップ。えー、どっちも黄色(笑
本日、 パステリア書インストラクターに 認定していただきましたー! パステリア書とは… 発案者はkokoちゃんです。(kokoちゃんホームページ) kokoちゃん、て呼んでますが
先日、大阪のポコアポコルミナス、渡辺希代先生のもとでポコアポコ エールカードの勉強会に参加しました。 エールカード誕生の経緯や、それぞれのカードの詳しい解説と、メッセージを作成なさった高石先生のご経験、セッションの方法な