2月の講座は長男が高校受験のためお休みいたします。3月の講座お申し込みは2月10日までお待ちしております。 タッチケア、ポコアポコカード、敏感さを味方にする講座について開講しております。 講座への質問、気になることは、い
information
各講座はお申し込みフォームをご利用の上、直接講師へお申し込みくださいませ。
リドルキッズ元気会に登壇しました
世界にタッチセラピーを発信している国際リドルキッズ協会。その卒業生が経験や活動を、卒業生仲間や受講を考えている方とシェアする会があるのをご存知ですか? 2024年12月20日にオンライン開催された元気会で、ゲストスピーカ
ポコアポコカードお誕生日お茶会レポ
12月12日はポコアポコカード誕生の日。 誕生した日から今年で14年です!(ついこの前10年お祝いイベントだったような?) 越谷で講師活動をされている押田和子先生の音頭で、お誕生日お祝いお茶会がオンラインで開催されました
年末〜2025年に思いを馳せる
ハロウィーンアイテムがお店に溢れ、終わったと思ったらクリスマス・・・私の脳内はもう年末です あっという間に過ぎてしまうこの時期をスルーするのはもったいない!何かを意識して過ごすぞ。ということで、ポコアポコカードを選びます
リドルキッズで新たな学びを得ています
最近、国際リドルキッズのオンライン講座「SPARKS 子どものメンタルヘルスとタッチセラピー」の受講を始めました。 この講座は、子どもの心の健康のためにできることを学べる講座。タッチセラピーの手法、だけでなく、子ども
リドルキッズの読書会に参加しました
先日、国際リドルキッズ協会のオンラインイベントに参加しました。ティナ先生の著書が神保町の絵本屋さんでの販売をスタートしたことを記念する、絵本の読書会です。 日本で販売されているティナ先生の著書は、「子どものためのマッ
ポコフォローアップ講座開催しました
2年前にご受講くださったI様、フォローアップ講座を2回残して一旦終了となっていたところ、お声がけくださいまして、講座を開催する運びとなりました。 ご自身の活動でポコアポコカードを使って子育て中の保護者の方とお話をする
講座を再開します
しばらくお休みをいただいておりました以下の講座を、2024年6月より再開いたします。 ・タッチケア講座・ポコアポコカード・リードインストラクター養成講座・HSPのための、敏感さを味方にする講座 再開にあたり、以前と変更し
本年もよろしくお願いいたします
昨年は多くの方とのご縁をいただき、私自身も学びを深められた1年となりました。 2024年は、cuore daily touch careを cuore ~touch and color~と名前を改め、5月から、6月以降の
ポコ×パステル=不思議なスッキリ感!
先日、ポコアポコカードのインストラクター向けのお茶会に参加してきました。 お茶会レポ お茶会のタイトルは「アートセラピーを知ってちょうだいお茶会」! ポコアポコカードの絵を描いている石合先生からアートセラピーについての