今年はどんな一年にしたいですか?
「こうなりたい」「こうありたい」っていう理想は、現実の自分とは違う姿なことが多いかな。
目指してる途中って、頑張れる時もそうでない時もあるし、
現実の自分にしんどくなることも、きっとあるかと思います。
目標や理想とは別に、【お守り】として「これを見たらまた立ち上がれる」「肩の力を抜くことができる」そんなことをイメージして、ポコアポコカードを選んでみませんか?
私は、これを選びました。

「こうありたい」「こうしたい」そんなイメージのカードはたくさんあるんだけど、どれも、このイメージが芯にあれば、きっと「こうありたい」に近づけるんじゃないかなって。
特に、「家庭ではこうありたい」「職場ではこうありたい」ってそれぞれの場所での役割に応じた理想の姿がある人には、根幹で大事にしたいことを一つ決めるの、おすすめです。

人って連続の中で生きてるから、切り替えてるつもりでもどこかで繋がってて。
(例えば家で我が子と話してるのに「先生はね」とか言っちゃって焦るw)
根っこには、栄養となる経験とか、見たこと聞いたこととか、色々あると思うし、その栄養を枝葉や花として世に出していく、ってイメージしやすいかなって思うんだけど、
あちこちから色々吸い上げた栄養って、幹に集約されて、そこからそれぞれの枝葉や花芽になっていくから(一つの木から全然違う花は咲かないっていうのはこの際忘れて)
この花のための栄養、と思っても、意外と別の花にも役に立ってることって、あると思うんだよね。

「こうありたいな」の姿をイメージした時、「職場では、」「講師としては、」「家庭では、「何の役割もない私は」、みたいな感じで、それぞれ出てきたんだけど、共通点がありそうで、でもはっきりは見えなくて。
結局、何があれば全部叶うのか(欲張りw)って考えて、選んだのが、赤と黒のカードでした。
これがちゃんと心の中にあったら、今は思いつかなかった新しい理想にも辿り着けそうな気がしてきました。

ふと思ったんだけど、根っこ、幹、枝葉花で今の自分のカードを選んでみるの、楽しそうだな。

目標を、より具体的にイメージするのが、達成へと近づく第一歩。
今年の年末、「いい一年にできたな」と思えるような過ごし方ができますように。
