3歳3ヶ月の娘が 連休明けから登園前に泣くようになりました。 振り返ると連休中に 今まで落ち着いていたオネショが毎晩になり、今まで出来ていたトイレが間に合わなくなり… 疲れてるのかなぁ、 ストレス溜まってた

3歳3ヶ月の娘が 連休明けから登園前に泣くようになりました。 振り返ると連休中に 今まで落ち着いていたオネショが毎晩になり、今まで出来ていたトイレが間に合わなくなり… 疲れてるのかなぁ、 ストレス溜まってた
ポコアポコカードとは 親子や大切な人とのコミュニケーションをお手伝いするツールです。 カードを直感で選び、 そのカードから感じたことを話すことで 今の気持ちに気付いたり 今までの自分を『よしよ
新年度 心の準備をポコアポコカードで。 長男のエピソードに続き 次男とのお話です。 次男は相変わらず枚数が多い… でも、話に連続性が! 長男の選んだカードと同じ、 芽
大阪に越してきて一年。 天満橋から、さくらクルーズに乗ったり 映画館に映画を観に行ったり 近所の公園におにぎり持って遊びにいったり のんびりと春休みを過ごしています。 次男は明後日が入学式。 在校生は来週の月曜日が始業式
次男5歳は、ポコアポコカードを選ぶとき、いつも 『これとー、これとー、これとー、ぜんぶ!』 と、結局こんな感じになります↓ ついつい、 『どれか1枚にしない?』と聞
引っ越してからの一ヶ月半、 家族と自分自身に、タッチケアとポコアポコカードで心のケアをしてきました。 春休み中と、最近とで、 長男7歳の選んだポコアポコカードに変化がありました。
あちらこちらで、梅のいい香りが漂っていますね 暖かい日は家の空気も入れ換えたいところですが、長男次男が花粉症もちなので、なんだか家中の空気がよどんでいる感じ… 今の我が家は、子どもたちの不平不満を私が一手に受けている状態
年が明けて、インフルエンザが大流行していますね…うちの長男も、始業式目前でインフルエンザにかかってしまいました。 三連休初日に発症し、日曜日には解熱したものの、出席停止期間は発症してから5日間ですので、 残念ながら火曜日
デイリータッチケアセラピスト®の大山ゆかです。ご訪問ありがとうございます 先日、ついに長男の最初の乳歯が抜けました!大喜びでいろんな人に報告してまわる兄の姿を見た次男。『抜けない…』と、こっそり自分の前歯を引っ張っていま
寒さが緩むと、ほっとしますねー 長男の、発表会のリハーサルを兼ねた保育参観、無事に終わりました。 前日の夜は、緊張と不安のせいか、なかなか寝付けず、私が触れるのも嫌がり、『明日は見に来なくていい!』と言いながら一人でドキ