ポコ・パステルとは リードインストラクター養成講座を学んだあとに受講できる、パステルアートセラピスト養成講座では、パステルという画材を使って「色で気持ちを吐き出す・色を取り入れる」という体験をします。 画材はなんでもいい
カテゴリー: ポコアポコカード

ポコアポコカード・リードインストラクター養成講座のご案内
(2021年9月更新)(2023年9月更新)平日開始時間の変更、アーカイブ視聴に関する追記(2025年4月更新)説明について一部内容を新しくしました 聴き手としてのコツがわかる講座です ポコアポコカードは、親子や身近な人
お申込み(ポコアポコカード)
ポコアポコカードを使ったカラーセラピー、アートセラピー、ポコアポコカード リードインストラクター養成講座へのお申込みは、こちらのフォームへ入力、送信してください。

講座申し込み以外のお問合せはこちらから
講座のリクエストや、お問合せはこちらからお願い致します。
【必読】セッションてどんなことをするの?
ポコアポコカードでのセッション ってどんなことをするのかお話しします。 セッションの流れ 1.ポコアポコカードの簡単な説明をします(初めての方のみ) 2.テーマに合わせてご本人が選んだ

パステルアートセラピーってどんなことをするの?
ポコアポコ パステルアートセラピーをリクエストで開講です。 パステルアートセラピーって、どんなことをするの? アートセラピーの流れ 1.【心のお片付け】 出しきった色を見
【参加レポ】ポコアポコ エールカード勉強会
先日、大阪のポコアポコルミナス、渡辺希代先生のもとでポコアポコ エールカードの勉強会に参加しました。 エールカード誕生の経緯や、それぞれのカードの詳しい解説と、メッセージを作成なさった高石先生のご経験、セッションの方法な

ポカポカカード屋さん♪
ある夕方…末っ娘が、『ママー、このカードで遊びたい!』とポコアポコカードを探していました。 始まったのが『ポカポカカード屋さん』(たぶんポコアポコがポカポカ に変換されてます) 私『眠たいけどお料理がんばらなきゃいけない

気持ちを伝えるのは言葉じゃなくてもいいのです
※この記事は2018年10月11日にアメブロで掲載した記事を一部改編しています。 「何でも言ってね」は意外と難しい 『何でも話してごらん』とか『何でも聞くよ』って、よく言われたり、言ったりしませんか? でも、そう言われ
【終了】ポコアポコカード体験会します!
体験会はご好評の上、終了しました。 忙しい毎日。自分の気持ち、言葉にしていますか?聞いてもらえていますか?気持ちを言葉にする って、実は意外と難しい。ネガティブな気持ちなら、なおさら。 家族との会話に難しさを感じていたり