ポコは子どもにとって何が良いのか。

ポコアポコカード

 



子どもにとってポコアポコカードで話す、とは、何が良いのか。


というところで私が使って感じていることを書いていきます。 

言葉じゃなくても伝えられる

『あなたが今思っていることを話しましょう』と言われたら大人は、いろんなことを回想しながらそれなりに話せる人が多い…ですね。


一方で子どものうちはまだ語彙力が乏しくて自分の考えや 感じていることを的確に言葉にできなかったり、

 話す内容そのものも浮かんでこないこともあります。 

そんなところを助けてくれるのが、39枚のポコアポコカード。

 カラフルで優しくて見る人がいろんなイメージを投影しやすくて 、
しかも、カードを使っているときは考えを否定されない、という保証付き! 

選んだカードを見ながらお話をするので、子どもには「自分のことを見られている(観察されている、評価されている)」というプレッシャーを感じにくくなり、感情を打ち明けやすくなるのです。

感情には、ネガティブなものもボジティブなものもあるけれど 
ダメな感情、正しい感情なんてない。 
そこを大切にします。 

言いたいことを聞いてもらえた、という満足感


そして、もうひとつ。 
話す人が、スッキリして心地よくなること。  

大人がよくやってしまうのが『聞き出す』こと。

このカードは、大人が気になることを聞き出して大人が『あー、スッキリ!』というためのツールではありません。それじゃ、まるで尋問。こわっ

 大学の、学校カウンセリングの講義でも『傾聴』ということを何度も教わりました。  

ポコアポコカードは、子どもの何かを判定したり大人のもやもやを聞き出すよりも 
子どものモヤモヤが言葉になって絵や色になって、外に表れることで、子どもが スッキリして聞いてもらえて嬉しくなる。

今の自分に気がついて大切に思える。

そのお手伝いをしてくれるカードなのだと思います。 

話してくれる人、になるための講座

子どもは 自分の話を聞いてくれる人が大好きです。 信頼します。
また話そう、話したい、と思います。.
よくわからない人に深い悩みは話しません。

子どもは、大人をよく見ています。頼りない人に、重い話はしません。

子どもが悩みを打ち明けないなら、あなたがそれに値しないだけかもしれません。厳しい言い方だけど。

子どもがツラい胸のうちを出せる相手は、一人いたらなんとかなります。
あなたが、その一人になってほしい。

そう思って、ポコアポコカードを広める活動をしています。

広めたいのは、カードそのものではなく相手に寄り添いまるごと受け止め、その人の可能性を信じて応援しましょう、という考え方です。

そこを大切に、リードインストラクター養成講座を開催しています。

触れ合いで、心と心が優しくつながりますように…

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA