
目次
E様のご感想

お寄せいただいた感想を掲載したInstagramを紹介します。
この感想をお寄せくださったのは、ASDのお子さんのいるE様。
また、お話しをじっくり、気持ちに寄り添って聞いて下さるので、ゆかさんのお人柄にも癒やされます(*^-^*)
E様より
フォローアップも、していただき、また、新しい自分の気持ちや、タッチで大切なことに改めて気づくことがでしました。
純粋にタッチを楽しむことを忘れずに、続けていきたいと思います(^-^)
「タッチケアを通して、伝わりにくい言葉がけや気落ちを伝えたい」という思いを持って受講してくださったE様。
講座の中で、ご自身のお子さんとの関わりを振り返って気づくことがたくさんあったと言ってくださいました。
「それまで否定的な関わりが多かったけれど、私といて安心していいんだよ、と関われるようになった」とご自身にも変化を感じてくださいました。
日々の生活の中でタッチを楽しんでいただけることが何より嬉しいです。
M様のご感想
放課後デイサービス施設でお勤めのM様は、来所した子どもたちの緊張、パニックに何かできることはないか、との思いでご受講くださいました。
オンライン講座が初めて少し緊張していたんですが、大山さんの優しい雰囲気で安心して受講できました。
分かりやすかったのが魅力的でした。
M様より
現場経験の長いM様にも、タッチの知識を新鮮に受け止めていただけて、実際にお子さんとこんなタッチができそう、と具体的にイメージを持っていただけました。
タッチについてより深めたい、とも思ってくださり、講師冥利につきるご感想をいただけたことが幸せです。
大人も落ち着く、タッチ
タッチケアの講座では、お子さんの変化に加えてタッチをするご自身が「落ち着いた」と言ってくださる方が多いのが印象的です。
大人の落ち着いた心拍や呼吸、オキシトシンの分泌レベルは、近くの子どもにも伝播します。
ご受講くださった皆さんの周りは、きっととても安心安全な空気が生まれていることでしょう。
続く。
フィールドが見つかりません。