敬老の日の贈り物のオススメ その2 です!
家族みんなで、手形アートを作るのはいかがですか?

私の母方の祖父母は、曾孫の顔を見ずに他界してしまい、今でも、時々『会いたいなぁ』『触れたいなぁ』『話したいな』と思います。
キットパスアートインストラクターの講座を受講したとき、先生からのお話でボロボロと泣いてしまった あるエピソードがあります。
亡くなってしまっても、手形が残っていたらいつでもその手に触れることができるんですよ
というお話。
あの時の祖父母の手の温もりを残しておいたら良かった。そうしたら今も触れることができるのに。
そう、強く強く、思いました。
家族が集まれるのであれば、おじいちゃん おばあちゃんも一緒に手形を取って1枚の作品に仕上げると、低予算でも思い出いっぱい!
ですが、我が家の今年の敬老の日は、私だけ帰省することになっているので、子どもたちの手形アートをお土産にしようかと考えています。

季節外れの カニ…。でも、ハートがいっぱいです!
キットパスなら手に直接塗って 水をスプレーして紙にペッタン!
塗るところまでは2歳でも出来ますし、スタンプ台のように蓋の閉め忘れの心配もありません。こんなふうに混色も楽しめます↓

色を塗り分けるのも簡単なんです♪
成長を感じてもらえたら嬉しいなぁ。もう少しマステなどでコラージュしようと思います。
皆さんのプレゼントの候補のひとつに、
タッチケアとキットパスでの手形アートが加わったら嬉しいです♡
楽しい敬老の日になりますように!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
あなたの手で、心と心が優しく触れあえますように…