
タグ: 自己肯定感


【パステルアート】次男(小1)のパステルアートタイトル[ながれぼしの よる]…
心をつなぐ デイリータッチケア&カラーセラピー♪

【パステルアート】子どもたちの作品に刺激を受けて私も1枚。タイトルは…
講座のお申込み お待ちしております

パステルアートセラピーってどんなことをするの?
ポコアポコ パステルアートセラピーをリクエストで開講です。 パステルアートセラピーって、どんなことをするの? アートセラピーの流れ 1.【心のお片付け】 出しきった色を見
パステルは自分のそのままだから嬉しい
ある日、小3長男がお腹の不調で学校を休みました。 風邪から来るのか、精神的なものなのか 微妙な感じです。 しょっちゅうトイレに駆け込むようでもないし、 しんどくて起きていられない…でもなく。 胃腸炎ではなさそうだし… 病

登園拒否 オレンジ、緑、からの青
また末っ子3歳の登園しぶりが発動しました… 月曜日、朝から体操服に着替えてくれず 『幼稚園行かない!お休みするー』と 爆発。 焦る気持ちを押し込めつつ、 朝ごはん食べたら気持ちも落ち着くかな と シリアルを入れる

あえて言うほどでもないことを言う
先日、まだすんなり登園出来ない娘に またポコアポコカードを選んでもらっていました。 すると、パパがお仕事から帰り、 『なになに?』 と参加。 『じゃー、(長男)はこれかな』 と言いながら家族一人一人のイメー

登園渋りとポコアポコカード
3歳3ヶ月の娘が 連休明けから登園前に泣くようになりました。 振り返ると連休中に 今まで落ち着いていたオネショが毎晩になり、今まで出来ていたトイレが間に合わなくなり… 疲れてるのかなぁ、 ストレス溜まってた

色彩心理を知らなくても大丈夫
ポコアポコカードとは 親子や大切な人とのコミュニケーションをお手伝いするツールです。 カードを直感で選び、 そのカードから感じたことを話すことで 今の気持ちに気付いたり 今までの自分を『よしよ

新年度 心の準備をポコアポコカードで ②
新年度 心の準備をポコアポコカードで。 長男のエピソードに続き 次男とのお話です。 次男は相変わらず枚数が多い… でも、話に連続性が! 長男の選んだカードと同じ、 芽