新入学前のお子さんのいるご家庭向けに 先日の日曜日、オンラインでポコアポコカード・リードインストラクター養成講座を開催しました。 W様には、この春小学校に入学するお嬢さんと、二歳の男の子がいらっしゃいます。以前から興味を
投稿者: 大山 ゆか

Cuoreに込めた講座への想い
Cuore 数多くのサイトの中からたどり着いてくださり、ありがとうございます! Cuore daily-touch-care という教室を主催しています、大山由佳です。 Cuoreとは、イタリア語で「こころ」。 心って、

ASDの子どもと家族のためのタッチセラピー講座
自閉症スペクトラム(ASD)とタッチセラピー ASDのお子さんのためのタッチケア講座をご用意しました。 受講案内 受講方法:zoomによる完全プライベート講座所要時間:120分開講可能な日程:平日9:30〜11:30土曜

ポコプラ板★ワークショップ開催レポ
2021年2月15日、大山主催、ゲストに石合先生(ポコアポコカードで作画を担当)をゲストにお招きしたプラ板ワークショップをオンラインで開催しました!(ポコアポコカードについては、公式サイトをご覧ください。) 今回は、有資

リードインストラクター養成講座レポ
昨年末、オンラインにてポコアポコカード・リードインストラクター養成講座を開催しました。 ポコアポコカードとは、大人も子どもも使えるコミュニケーションツール。誰もがちょっと嬉しくなったり、気持ちを緩めたりできるメッセージと

ファンミーティングに参加して鼻歌。
今日、ポコアポコカード(公式ホームページはこちら)の作画を担当している石合つるえ先生(先生のブログはこちら) ファンクラブの、ファンミーティングでした! 私、ファンクラブ会員no.001なんです♡ フリータイムを39分い

DTTは私の大切な居場所です
私の大切な居場所…❤️ Ohanaデイリータッチケア協会の、新年交流会に参加しました。 去年の春先、『対面講座が出来ない、どうする?』を話し合い、シェアして、励まし合った皆さんと、また集まれて、開始5分で感極まってました

先生だってタッチケアできるんです!
タッチケアというと、小さく生まれた子の発育を促す、とか親子の関係性を良くする、とかが一般的ですよね。ではなぜ、学校や保育でもタッチケアしてほしいか、というお話。 愛着関係というのは、親子の間だけでなく、成長の過程で数人の

活動への思い
デイリータッチケアにもポコアポコカードでのカラーセラピーにも 共通していることそれは、 いまのわたし いまのあなたをみつめ、ああ、そうなんだね、と受け入れる ということ。 そして、そこからじゃぁ、どうなりたいか、どうした

お気に入りマッサージに名前を付けてみよう
タッチケアをするにあたって大事にしてほしいことのひとつが『相手に声をかけてから始めましょう』ということ。 気を付けたいのは触れる側のペースでしない ということ。あくまでも、主体は触れられる方。 触られたくないときに触られ