コンテンツへスキップ
Cuore ~touch and color~

Cuore ~touch and color~

タッチケア・ポコアポコカード・HSPのオンライン講座

  • 私の根っこ
  • 開講講座一覧
  • タッチケア・タッチセラピー
    • 家族のためのタッチケア講座
    • 先生向けタッチケア講座
    • ASDの子どもと家族のためのタッチセラピー講座
    • 年齢別講座案内
    • タッチケア講座開催レポート
    • タッチケアって?
  • タッチケア講座お申込み
  • ポコアポコカード
    • 養成講座のご案内
    • ポコアポコカード実践記
  • ポコアポコカード講座お申込み
  • HSPのための講座
  • 子育てブログ
    • 子育てと色彩心理
    • タッチケア実践記
    • 子育てのつぶやき
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
Cuore ~touch and color~

タグ: 三兄弟

今日、惹かれる色は…

2018年11月15日 大山 ゆか 子育てと色彩心理

身近なモノで、カラーセラピー 不定期でやってみたくなりました カラーセラピーは、今気になる色、惹かれる色から、今の状況や気持ちを紐解いていくことで必要なことや、やりたいことに気付く手掛りになります。 今日、末っ娘を幼稚園

続きを読む

ポカポカカード屋さん♪

2018年11月14日 大山 ゆか ポコアポコカード, 子育てと色彩心理, 実践記

ある夕方…末っ娘が、『ママー、このカードで遊びたい!』とポコアポコカードを探していました。 始まったのが『ポカポカカード屋さん』(たぶんポコアポコがポカポカ に変換されてます) 私『眠たいけどお料理がんばらなきゃいけない

続きを読む

黒の気持ち

2018年11月2日 大山 ゆか 子育てと色彩心理

黒、がテーマの記事です。黒、と言われて誰もが納得できるモノどんなものが思い浮かびますか?アメブロの絵文字にある黒いもの集めてみました。(アメブロから2020.4.2お引越ししました) サングラスクロネコペンギン爆弾…?!

続きを読む

登園拒否 オレンジ、緑、からの青

2018年10月31日 大山 ゆか 子育てと色彩心理

また末っ子3歳の登園しぶりが発動しました…   月曜日、朝から体操服に着替えてくれず 『幼稚園行かない!お休みするー』と 爆発。   焦る気持ちを押し込めつつ、 朝ごはん食べたら気持ちも落ち着くかな と シリアルを入れる

続きを読む

今日は緑色の気持ち

2018年10月5日 大山 ゆか 子育てと色彩心理, 実践記

色 と 気持ち のお話。 最近、3才半を過ぎた末っ子ちゃんと 私『今日の気持ちにぴったりの靴下選んでね~』 娘『今日はこれにした~!ピンク 』 なんて、気持ちを色にするやりとりを楽しんでいます。靴下に限らず、タオルや靴の

続きを読む

【終了】ポコアポコカード体験会します!

2018年7月9日 大山 ゆか ポコアポコカード, 実践記

体験会はご好評の上、終了しました。 忙しい毎日。自分の気持ち、言葉にしていますか?聞いてもらえていますか?気持ちを言葉にする って、実は意外と難しい。ネガティブな気持ちなら、なおさら。 家族との会話に難しさを感じていたり

続きを読む

[開催報告]ポコアポコカード体験会

2018年7月4日 大山 ゆか ポコアポコカード

各地でお天気が大荒れですね…大阪も、風が強く、雨も降ったりやんだり。お出掛けは躊躇してしまう空模様です。 そんな中ですが、本日、ポコアポコカードの体験会を開催しました。 子育てに一段落された方と子育て真っ最中の方の、お二

続きを読む

カードの変化は心の動き

2018年6月8日 大山 ゆか ポコアポコカード, 子育てと色彩心理, 実践記

東京から大阪へ引っ越して、1年が過ぎました。ようやく、去年のことを冷静に思い返すことが出来る気持ちになりました。 そこで、いろんな気持ちが混沌としていた引っ越してすぐのことを振り返ります。 引っ越してからの一ヶ月半、家族

続きを読む

あえて言うほどでもないことを言う

2018年6月6日 大山 ゆか ポコアポコカード, 先生向け記事, 子育てと色彩心理, 実践記

先日、まだすんなり登園出来ない娘に   またポコアポコカードを選んでもらっていました。 すると、パパがお仕事から帰り、 『なになに?』 と参加。 『じゃー、(長男)はこれかな』 と言いながら家族一人一人のイメー

続きを読む

登園渋りとポコアポコカード

2018年5月14日 大山 ゆか ポコアポコカード, 子育てと色彩心理, 実践記

3歳3ヶ月の娘が 連休明けから登園前に泣くようになりました。   振り返ると連休中に 今まで落ち着いていたオネショが毎晩になり、今まで出来ていたトイレが間に合わなくなり… 疲れてるのかなぁ、 ストレス溜まってた

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 次の記事»

開講可能な日程

Available
Booked
Changeover
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

最近の投稿

  • 子への責任の話
  • ASDタッチ講座受講しました
  • 「上手に」ってなんだ
  • 言葉の代わりに伝える方法、いくつ持ってる?
  • リドルキッズ元気会に登壇しました
インスタやってます(タップしてね)

ご挨拶

講師の大山ゆかです。
Cuore(クオーレ)はイタリア語。Heartに近いイメージの言葉です。イタリアが好きなので、イタリア語にしました。

体に触れることで心にアプローチする【タッチケア(タッチセラピー)】と、
色から心にアプローチする【ポコアポコカード】。

子育ての山や谷を乗り越えるのに、どちらも知っていて本当に良かった!と思うコミュニケーション方法です。
私自身がHSPであり、HSCの親でもあります。

デイリータッチケア®︎とは、私が所属するOhanaデイリータッチケア協会が提唱するタッチケアです。

免許・資格

ー教員免許等ー

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 小学校教諭
ー民間資格ー
  • Ohanaデイリータッチケア協会認定 Ohanaデイリータッチケアセラピスト®️
  • 国際リドルキッズ協会認定 自閉症タッチセラピー指導者
  • ポコアポコカード上級認定者(シーズ)
  • 色彩検定UC級
  • HSP未来ラボ認定 HSPメッセンジャー・スペシャリスト
  • パステリア書インストラクター
  • pon cise mii先生認定北欧調パステルアート講師
  • HSPのこと
  • Uncategorized
  • お知らせ
  • キットパス
  • コラム
  • タッチケア
  • タッチケアのいいところ
  • タッチケア実践記
  • タッチケア年齢別講座案内
  • タッチケア講座開催レポート
  • パステルアートの記事
  • ポコアポコカード
  • ポコ講座一覧
  • 先生向け記事
  • 全開講講座一覧
  • 子育てと色彩心理
  • 子育てのつぶやき
  • 子育てブログ
  • 実践記
  • 自己紹介
  • 自閉症タッチセラピー
  • 開講中の講座
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.