ひとつ前のブログの、その後。 娘を幼稚園にお迎えに行ったら、『カレーしっかり食べられてました~』『泣く姿もなかったですよ』と先生。 行くときは『お給食食べないで帰るの!』って言ってたのに。 そして、帰り道。『幼稚園行って

ひとつ前のブログの、その後。 娘を幼稚園にお迎えに行ったら、『カレーしっかり食べられてました~』『泣く姿もなかったですよ』と先生。 行くときは『お給食食べないで帰るの!』って言ってたのに。 そして、帰り道。『幼稚園行って
先日、大阪のポコアポコルミナス、渡辺希代先生のもとでポコアポコ エールカードの勉強会に参加しました。 エールカード誕生の経緯や、それぞれのカードの詳しい解説と、メッセージを作成なさった高石先生のご経験、セッションの方法な
三連休はいかがお過ごしでしたか?私は家族と箕面公園に行きました 目当ては箕面の滝。先の台風の影響で閉鎖されていた滝までの道が、ようやく復旧したと聞き、紅葉狩りも兼ねての散策です。 地元の駅まで行く途中に見つけた花に、娘と
ある日、小3長男がお腹の不調で学校を休みました。 風邪から来るのか、精神的なものなのか 微妙な感じです。 しょっちゅうトイレに駆け込むようでもないし、 しんどくて起きていられない…でもなく。 胃腸炎ではなさそうだし… 病
身近なモノでカラーセラピー、今日は末っ娘のお話。 朝、幼稚園までの歩く道のりで『今日キラキラしてみえるのは何色?』と聞いてみました。 末っ娘『みどり!』と即答。 『おー、みどりか、いいね~』なんて歩きながら緑色探し。『み
ある夕方…末っ娘が、『ママー、このカードで遊びたい!』とポコアポコカードを探していました。 始まったのが『ポカポカカード屋さん』(たぶんポコアポコがポカポカ に変換されてます) 私『眠たいけどお料理がんばらなきゃいけない
黒、がテーマの記事です。黒、と言われて誰もが納得できるモノどんなものが思い浮かびますか?アメブロの絵文字にある黒いもの集めてみました。(アメブロから2020.4.2お引越ししました) サングラスクロネコペンギン爆弾…?!
体験会はご好評の上、終了しました。 忙しい毎日。自分の気持ち、言葉にしていますか?聞いてもらえていますか?気持ちを言葉にする って、実は意外と難しい。ネガティブな気持ちなら、なおさら。 家族との会話に難しさを感じていたり
3歳3ヶ月の娘が 連休明けから登園前に泣くようになりました。 振り返ると連休中に 今まで落ち着いていたオネショが毎晩になり、今まで出来ていたトイレが間に合わなくなり… 疲れてるのかなぁ、 ストレス溜まってた
ポコアポコカードとは 親子や大切な人とのコミュニケーションをお手伝いするツールです。 カードを直感で選び、 そのカードから感じたことを話すことで 今の気持ちに気付いたり 今までの自分を『よしよ