今日、ポコアポコカード(公式ホームページはこちら)の作画を担当している石合つるえ先生(先生のブログはこちら) ファンクラブの、ファンミーティングでした! 私、ファンクラブ会員no.001なんです♡ フリータイムを39分い

タッチケア講座・ポコアポコカード講座・敏感さのある人のための講座を主にオンラインでご提供しています。
今日、ポコアポコカード(公式ホームページはこちら)の作画を担当している石合つるえ先生(先生のブログはこちら) ファンクラブの、ファンミーティングでした! 私、ファンクラブ会員no.001なんです♡ フリータイムを39分い
私の大切な居場所…❤️ Ohanaデイリータッチケア協会の、新年交流会に参加しました。 去年の春先、『対面講座が出来ない、どうする?』を話し合い、シェアして、励まし合った皆さんと、また集まれて、開始5分で感極まってました
受講案内 受講方法:Zoomによるオンライン講座所要時間:1回 90〜120分 3回完結講座開講可能な日程:トップページのカレンダーでご確認ください。使用テキスト:(詳細はページ中ほど)以下のテキストから選んでご購入くだ
タッチケアというと、小さく生まれた子の発育を促す、とか親子の関係性を良くする、とかが一般的ですよね。ではなぜ、学校や保育でもタッチケアしてほしいか、というお話。 愛着関係というのは、親子の間だけでなく、成長の過程で数人の
デイリータッチケアにもポコアポコカードでのカラーセラピーにも 共通していることそれは、 いまのわたし いまのあなたをみつめ、ああ、そうなんだね、と受け入れる ということ。 そして、そこからじゃぁ、どうなりたいか、どうした
タッチケアをするにあたって大事にしてほしいことのひとつが『相手に声をかけてから始めましょう』ということ。 気を付けたいのは触れる側のペースでしない ということ。あくまでも、主体は触れられる方。 触られたくないときに触られ
デイリータッチケアとは、日常の生活の中で気軽に出来る、相手の心と体に意識を向けた〔スキンシップ〕です。 タッチケアのいいところは、全世代に対応できる手技、ということ。 オキシトシやセロトニンの分泌を促すことで身体のリラッ
デイリータッチケア講座をしてたまに受けるご質問が「やっちゃダメなタッチケアはありますか?」です。大事な我が子と仲良くなるためのタッチケアで、嫌な思いをさせたくない!というお母さんの気持ち、とてもステキです♡ タッチケアは
もしデイリータッチケアをして嫌がられてしまったらどうしたらいいのでしょう? あなたは、触られて嫌だなって思うこと、ありますか? 私は、集中している時に触られると、触れられる感触が気になってしまって、目の前のことに集中でき
【大人同士のタッチケア】 児童心理学の先生が講義で聞かせてくれた忘れられない話。 ケンカして言い合いながらも、お互いの身体のどこかが触れあっている夫婦と ニコニコ微笑みあっていてもお互いの身体に一定の距離がある