楽しく家族で過ごした後の月曜日。 幼稚園や保育園に向かうお子さんの表情は、ウキウキ?どんより? 「いきたくない!」っていうお子さんが多いかな。 だって、土日家族と過ごせて楽しいもん!&

各講座はお申し込みフォームをご利用の上、直接講師へお申し込みくださいませ。
楽しく家族で過ごした後の月曜日。 幼稚園や保育園に向かうお子さんの表情は、ウキウキ?どんより? 「いきたくない!」っていうお子さんが多いかな。 だって、土日家族と過ごせて楽しいもん!&
長男が、11歳のお誕生日を迎えました。 感慨深いです。もうそんなに子育てしてるんだなって。 もう『わーい!お誕生日だー!』なんて喜んでくれるような年齢でもないようで、ケーキ選びよりゲームするのが楽しい様子。 そんなわけで
タッチケアって何?という、入り口の講座です 受講案内 受講方法:Zoomによるオンライン受講所要時間:60分開講可能な日程:平日10:00〜、もしくは平日20:00〜(しばらく夜間の講座はお休みします)土曜日は、多少融通
兄弟の横入り問題について 1on1の記事について、Facebookでご紹介したところ、わが子らと年齢の近い3兄弟妹ママから質問をいただきました。 それが、「兄弟の横入り問題」。わかる。 子どもの誰かと話していると、横から
オキシトシン研究の第一人者である、桜美林大学の山口創先生が登壇されると教えていただき、日本BRM療法協会主催のオンラインセミナーに参加しました! 私はBRM療法とは無関係ですが、そんな人でも参加できるセミナーでした。 前
好きなことを話せる「おしゃべりタイム」 1on1、聞いたことありますか? 私は、ドラマ「私の家政婦ナギサさん」で知りました~。 一般企業に勤務している夫は知っていたので、お仕事している人には一般的なのかな。 ビジネス系の
ポコ・パステルとは リードインストラクター養成講座を学んだあとに受講できる、パステルアートセラピスト養成講座では、パステルという画材を使って「色で気持ちを吐き出す・色を取り入れる」という体験をします。 画材はなんでもいい
(2021年9月更新)(2023年9月更新)平日開始時間の変更、アーカイブ視聴に関する追記(2025年4月更新)説明について一部内容を新しくしました 聴き手としてのコツがわかる講座です ポコアポコカードは、親子や身近な人
リクエストいただき、オンラインでパステルアート講座を開講しました。 pon cise mii 先生ご考案、オリジナルアートの中から、 今回は、以下の3作品です。 (画像の作品を描いたのは私です。先生オリジナルの作品は、上
スキンシップが減っています 分散登校・登園で、少しずつ日常を取り戻しつつありますね。 学校や幼稚園、保育園、学童などでは、三密を避けるための配慮がなされています。 子どもたちの通う学校や幼稚園でも、 1つのテーブルに複数