オキシトシン研究の第一人者である、桜美林大学の山口創先生が登壇されると教えていただき、日本BRM療法協会主催のオンラインセミナーに参加しました! 私はBRM療法とは無関係ですが、そんな人でも参加できるセミナーでした。 前

各講座はお申し込みフォームをご利用の上、直接講師へお申し込みくださいませ。
オキシトシン研究の第一人者である、桜美林大学の山口創先生が登壇されると教えていただき、日本BRM療法協会主催のオンラインセミナーに参加しました! 私はBRM療法とは無関係ですが、そんな人でも参加できるセミナーでした。 前
好きなことを話せる「おしゃべりタイム」 1on1、聞いたことありますか? 私は、ドラマ「私の家政婦ナギサさん」で知りました~。 一般企業に勤務している夫は知っていたので、お仕事している人には一般的なのかな。 ビジネス系の
ポコ・パステルとは リードインストラクター養成講座を学んだあとに受講できる、パステルアートセラピスト養成講座では、パステルという画材を使って「色で気持ちを吐き出す・色を取り入れる」という体験をします。 画材はなんでもいい
(2021年9月更新)(2023年9月更新)平日開始時間の変更、アーカイブ視聴に関する追記 聴き手としてのコツがわかる講座です ポコアポコカードは、親子や身近な人とお話するきっかけづくりをお手伝いする、セラピー&
リクエストいただき、オンラインでパステルアート講座を開講しました。 pon cise mii 先生ご考案、オリジナルアートの中から、 今回は、以下の3作品です。 (画像の作品を描いたのは私です。先生オリジナルの作品は、上
スキンシップが減っています 分散登校・登園で、少しずつ日常を取り戻しつつありますね。 学校や幼稚園、保育園、学童などでは、三密を避けるための配慮がなされています。 子どもたちの通う学校や幼稚園でも、 1つのテーブルに複数
大人同士の信頼関係にもオキシトシンが有効だということが、近年テレビ番組で取り上げられています。 海外ではオキシトシンスプレーも販売されているようですが、オキシトシンはスキンシップやそれ以外の方法でも分泌します。 スキンシ
小学四年生あたりから、それまでまだまだコドモだと思っていたわが子が、急に大人に対して批判的な見方や話し方になることに、驚き、戸惑う親は多いものです。 一人でお風呂に入るのが当たり前になり、寝室が離れ、学校での出来事も必要
小学校に入学すると、通学で歩く距離や時間が増えたり、自分で運ぶ荷物が増えたり。身体への負担が急激に増えます。 また、長時間イスに座って、良い姿勢で授業に臨むのも、慣れるまでは大変ですよね。 わが子たちも、入学を機に「足が
講座案内 受講方法:Zoomによるオンライン講座所要時間:120分開講可能な日程:土日祝日 9:30~11:30 13:30~15:30ご希望の開始時間をお知らせください。受講料:講習料5