コンテンツへスキップ
Cuore ~touch and color~

Cuore ~touch and color~

タッチケア・ポコアポコカード・HSPのオンライン講座

  • 私の根っこ
  • 開講講座一覧
  • タッチケア・タッチセラピー
    • 家族のためのタッチケア講座
    • 先生向けタッチケア講座
    • ASDの子どもと家族のためのタッチセラピー講座
    • 年齢別講座案内
    • タッチケア講座開催レポート
    • タッチケアって?
  • タッチケア講座お申込み
  • ポコアポコカード
    • 養成講座のご案内
    • ポコアポコカード実践記
  • ポコアポコカード講座お申込み
  • HSPのための講座
  • 子育てブログ
    • 子育てと色彩心理
    • タッチケア実践記
    • 子育てのつぶやき
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
Cuore ~touch and color~

講座のご案内

タッチケア講座・ポコアポコカード講座・敏感さのある人のための講座を主にオンラインでご提供しています。

pon cise mii先生考案パステルアート講座 開講しました

2020年7月29日 大山 ゆか パステルアートの記事

リクエストいただき、オンラインでパステルアート講座を開講しました。 pon cise mii 先生ご考案、オリジナルアートの中から、 今回は、以下の3作品です。 (画像の作品を描いたのは私です。先生オリジナルの作品は、上

続きを読む

いまの時期、おうちでしっかり触れあってほしい

2020年6月10日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア実践記

スキンシップが減っています 分散登校・登園で、少しずつ日常を取り戻しつつありますね。 学校や幼稚園、保育園、学童などでは、三密を避けるための配慮がなされています。 子どもたちの通う学校や幼稚園でも、 1つのテーブルに複数

続きを読む

タッチケア講座・大人同士のタッチケア

2020年5月8日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア年齢別講座案内

大人同士の信頼関係にもオキシトシンが有効だということが、近年テレビ番組で取り上げられています。 海外ではオキシトシンスプレーも販売されているようですが、オキシトシンはスキンシップやそれ以外の方法でも分泌します。 スキンシ

続きを読む

タッチケア講座・小学校4年生頃から思春期

2020年5月8日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア年齢別講座案内

小学四年生あたりから、それまでまだまだコドモだと思っていたわが子が、急に大人に対して批判的な見方や話し方になることに、驚き、戸惑う親は多いものです。 一人でお風呂に入るのが当たり前になり、寝室が離れ、学校での出来事も必要

続きを読む

タッチケア講座・小学校1年生から3年生ごろ

2020年5月8日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア年齢別講座案内

小学校に入学すると、通学で歩く距離や時間が増えたり、自分で運ぶ荷物が増えたり。身体への負担が急激に増えます。 また、長時間イスに座って、良い姿勢で授業に臨むのも、慣れるまでは大変ですよね。 わが子たちも、入学を機に「足が

続きを読む

保育で・授業で使える!デイリータッチケア講座@オンライン 

2020年5月8日 大山 ゆか タッチケア, 全開講講座一覧, 開講中の講座

講座案内 受講方法:Zoomによるオンライン講座所要時間:120分開講可能な日程:土日祝日 9:30~11:30                 13:30~15:30ご希望の開始時間をお知らせください。受講料:講習料5

続きを読む

タッチケア講座・満3歳から小学校入学まで

2020年5月7日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア年齢別講座案内

幼稚園に入園することをきっかけにして、家族と離れ、お母さんのようには忖度してくれない同年齢のお友達と、切磋琢磨する毎日が始まります。 楽しいこともいっぱいだけれど、子どもは初めての経験でドキドキしたり、お友達との小さな行

続きを読む

タッチケア講座・イヤイヤ期のベビー対策!

2020年5月7日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア年齢別講座案内

歩き始める1歳半ごろから、子どもにも「あっちに行きたい!」「もっと見たい!」という気持ちが芽生え、いわゆるイヤイヤや、自己主張が始まります。 大人にとっては困ってしまう行動も増えてきます。出来れは叱らずに対応したいもので

続きを読む

生後6か月頃から1歳半ベビーむけ講座

2020年5月7日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア年齢別講座案内

離乳食が始まったり、ハイハイ、つかまり立ち、歩き始め…。成長が劇的に進む頃です。風邪をひいたり、おなかの調子が不安定だったりもしますね。 あちこちにハイハイで行ってしまって、もう少し落ち着いて欲しい…。 いやいや、もっと

続きを読む

タッチケア講座・生後2か月から6か月ベビー

2020年5月7日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア年齢別講座案内

育児という日常にも慣れてきて、少し余裕が出てくる頃。 それは同時に、 もっと子どもの笑顔を見たい! 鼻づまり、咳、夜泣き…どうしたらいいの? と、新しい不安や心配事が増えて来る頃です。 寝返りが始まると、寝っ転がってのマ

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 11 12 13 14 15 … 28 次の記事»

開講可能な日程

Available
Booked
Changeover
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

最近の投稿

  • ポコアポコカードから重要なお知らせ
  • 全講座一覧
  • みんなで育てる気持ちで
  • リドルキッズASDタッチ講座受講しました
  • 「上手に」ってなんだ
インスタやってます(タップしてね)

ご挨拶

講師の大山ゆかです。
Cuore(クオーレ)はイタリア語。Heartに近いイメージの言葉です。イタリアが好きなので、イタリア語にしました。

体に触れることで心にアプローチする【タッチケア(タッチセラピー)】と、
色から心にアプローチする【ポコアポコカード】。

子育ての山や谷を乗り越えるのに、どちらも知っていて本当に良かった!と思うコミュニケーション方法です。
私自身がHSPであり、HSCの親でもあります。

デイリータッチケア®︎とは、私が所属するOhanaデイリータッチケア協会が提唱するタッチケアです。

免許・資格

ー教員免許等ー

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 小学校教諭
ー民間資格ー
  • Ohanaデイリータッチケア協会認定 Ohanaデイリータッチケアセラピスト®️
  • 国際リドルキッズ協会認定 自閉症タッチセラピー指導者
  • ポコアポコカード上級認定者(シーズ)
  • 色彩検定UC級
  • HSP未来ラボ認定 HSPメッセンジャー・スペシャリスト
  • パステリア書インストラクター
  • pon cise mii先生認定北欧調パステルアート講師
  • HSPのこと
  • Uncategorized
  • お知らせ
  • キットパス
  • コラム
  • タッチケア
  • タッチケアのいいところ
  • タッチケア実践記
  • タッチケア年齢別講座案内
  • タッチケア講座開催レポート
  • パステルアートの記事
  • ポコアポコカード
  • ポコ講座一覧
  • 先生向け記事
  • 全開講講座一覧
  • 子育てと色彩心理
  • 子育てのつぶやき
  • 子育てブログ
  • 実践記
  • 自己紹介
  • 自閉症タッチセラピー
  • 開講中の講座
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.