このところ、ブログの内容で講座の申し込みを決めてくださる方が多く、続けてきて良かったなぁと口をモゴモゴしております(褒められた時の行動パターンが少ない) タッチケアやポコアポコカードを通して私を知ってくださったり、私を通

このところ、ブログの内容で講座の申し込みを決めてくださる方が多く、続けてきて良かったなぁと口をモゴモゴしております(褒められた時の行動パターンが少ない) タッチケアやポコアポコカードを通して私を知ってくださったり、私を通
好きな色、何色ですか? それは、どんなものに多いですか? ポコアポコカード・リードインストラクター養成講座では、色の持つイメージについてもお話します。たいてい(忘れなければ)「何色が好きですか?」と、好きな色についてお話
ポコアポコ・パステルアートセラピスト養成講座レポ 先日、対面でポコアポコ・パステルアートセラピスト養成講座(ポコパステル)を実施しました。 受講してくださったのは、この春1年生になったお子さんのお母さん。古くからの私の友
久しぶりにタッチケアのお話です。 「触れる」は基本中の基本、ですよね 保育のスキルとして、例えば絵本の読み聞かせが上手くなりたい、手遊びのバリエーションを増やしたい、造形の知識を増やしたい、と思う保育者はとても多いと思い
上級認定者? ポコアポコカードには、 リードインストラクター・パステルアートセラピスト中級認定者(スマイル)上級認定者(シーズ)ルミナス と、スキルアップしていくシステムがあります。 私は上級認定者としてリードインストラ
今日はポコアポコカード・リードインストラクター養成講座を開催しました。 ポコアポコカードは、なんとなく選んだカードによって言葉になりそびれていた思いに気づいたり、伝える機会のなかった思いを伝えるきっかけに活用できる、コミ
[お知らせ]17日の回は締め切りました。23日の回は15日(金)午後8時が締め切りです。 全国のインストラクターさんは こちらの講座は、これまでに、 ・言葉数の少ない子ともっとコミュニケーションを取りたい ・ここのASD
講座を受けてくださった方によく感想としていただくのが、「たくさん勉強されているんですね」という言葉。謙遜するのが惜しいくらいに、本当に勉強しています! そう、勉強は無限にできます。 自分にはない考え方、世界を知ることがで
ポコアポコカード。 子どもにとってポコアポコカードで話す、とは、何が良いのか。 というところで私が使って感じていることを書いていきます。 言葉じゃなくても伝えられる 『あなたが今思っていることを話しましょう』
2月で4才になる末っ娘。三学期最初の1週間は、幼稚園で過ごす時間を一日目 15分 二日目 30分三日目 1時間四日目ようやく母子分離して1時間半、と少しずつ延ばしていきました。 というのも、帰省から戻ってから毎朝『今日は