抱っこ=甘え? 大人目線から見ると、抱っこ=甘え と思われるかもしれません。 子どもが抱っこをせがむときって、どんな時でしょう。 例えば外出先で・・・ 足が疲れた歩きたくない そんな時って、多いですよね。 体の疲労を感じ

抱っこ=甘え? 大人目線から見ると、抱っこ=甘え と思われるかもしれません。 子どもが抱っこをせがむときって、どんな時でしょう。 例えば外出先で・・・ 足が疲れた歩きたくない そんな時って、多いですよね。 体の疲労を感じ
私の大切な居場所…❤️ Ohanaデイリータッチケア協会の、新年交流会に参加しました。 去年の春先、『対面講座が出来ない、どうする?』を話し合い、シェアして、励まし合った皆さんと、また集まれて、開始5分で感極まってました
もしデイリータッチケアをして嫌がられてしまったらどうしたらいいのでしょう? あなたは、触られて嫌だなって思うこと、ありますか? 私は、集中している時に触られると、触れられる感触が気になってしまって、目の前のことに集中でき
タッチケアって何?という、入り口の講座です 受講案内 受講方法:Zoomによるオンライン受講所要時間:60分開講可能な日程:平日10:00〜、もしくは平日20:00〜(しばらく夜間の講座はお休みします)土曜日は、多少融通
ポコアポコカード。 子どもにとってポコアポコカードで話す、とは、何が良いのか。 というところで私が使って感じていることを書いていきます。 言葉じゃなくても伝えられる 『あなたが今思っていることを話しましょう』
ある日、小3長男がお腹の不調で学校を休みました。 風邪から来るのか、精神的なものなのか 微妙な感じです。 しょっちゅうトイレに駆け込むようでもないし、 しんどくて起きていられない…でもなく。 胃腸炎ではなさそうだし… 病
先月幼稚園で、子どもの育ちに関して園長先生のお話を聞く機会がありました。そこで心に刺さったのが、 生活習慣の定着には『こどものすることを、最後まで見届けて、できたね、という気持ちを認めてあげましょう』という言葉。 思い返
要望をかなえてあげる時間になるタッチケアタイム 最近、就寝前に娘(3歳3ヶ月)とオイルでタッチケアをしています。 どこをさするかは、娘のリクエスト次第です。 『さいしょは あし~』 『つぎは、せなかね。トントンして』
先日、まだすんなり登園出来ない娘に またポコアポコカードを選んでもらっていました。 すると、パパがお仕事から帰り、 『なになに?』 と参加。 『じゃー、(長男)はこれかな』 と言いながら家族一人一人のイメー
3歳3ヶ月の娘が 連休明けから登園前に泣くようになりました。 振り返ると連休中に 今まで落ち着いていたオネショが毎晩になり、今まで出来ていたトイレが間に合わなくなり… 疲れてるのかなぁ、 ストレス溜まってた