コンテンツへスキップ
Cuore ~touch and color~

Cuore ~touch and color~

タッチケア・ポコアポコカード・HSPのオンライン講座

  • 私の根っこ
  • 開講講座一覧
  • タッチケア・タッチセラピー
    • 家族のためのタッチケア講座
    • 先生向けタッチケア講座
    • ASDの子どもと家族のためのタッチセラピー講座
    • 年齢別講座案内
    • タッチケア講座開催レポート
    • タッチケアって?
  • タッチケア講座お申込み
  • ポコアポコカード
    • 養成講座のご案内
    • ポコアポコカード実践記
  • ポコアポコカード講座お申込み
  • HSPのための講座
  • 子育てブログ
    • 子育てと色彩心理
    • タッチケア実践記
    • 子育てのつぶやき
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
Cuore ~touch and color~

タグ: タッチケア

1〜2 これまでの私と、リドルキッズとの出会い

2022年2月21日 大山 ゆか 自閉症タッチセラピー

リドルキッズ♡元気会2022冬でゲストスピーカーとしてお話しした内容です。 お仕事とタッチケア 初めて幼稚園で働いた年、アスペルガー症候群の子への保育補助を任せていただきました。担任の先生と連携をとりながら、遊びの時間に

続きを読む

国際リドルキッズでお話ししました

2022年2月21日 大山 ゆか 自閉症タッチセラピー

国際リドルキッズ協会は、タッチケアとベビーマッサージを世界的指導者ティナ・アレンから学べる講座を提供しています。 先日、「リドルキッズ♡元気会2022冬」というオンラインイベントで、卒業生ゲストスピーカーとしてお招きいた

続きを読む

レベル1を極める

2021年11月13日 大山 ゆか コラム, タッチケア

久しぶりにタッチケアのお話です。 「触れる」は基本中の基本、ですよね 保育のスキルとして、例えば絵本の読み聞かせが上手くなりたい、手遊びのバリエーションを増やしたい、造形の知識を増やしたい、と思う保育者はとても多いと思い

続きを読む

安心・安全とタッチ・カラー

2021年10月16日 大山 ゆか コラム, 自己紹介

私って何を願ってタッチケアや色の力を使っているのかな、と ふと考えたわけです。 結論から言うと、 「安心、安全、を感じて欲しいから」でした。 私は結構な心配性で、 何をするにも割と「最悪なケース」を想定してしまうし 「こ

続きを読む

ママ マルシェ@オンラインに参加しました

2021年10月13日 大山 ゆか HSPのこと, コラム

「感性キッズ」という、学校に合わないHSCちゃんの才能を伸ばすWEBマガジンをご存知ですか? リンクはこちら。 HSCとは、Highly Sensitive Child のこと。発達障害ではなさそうなのに、育てにくさがあ

続きを読む

セルフケアはママにこそ。

2021年9月10日 大山 ゆか タッチケアのいいところ, 子育てのつぶやき

私が所属しているOhanaデイリータッチケア協会の代表、石井ちあきさんの「完璧な親なんていない」というタイトルのブログを読んでインスピレーションを受けたので、今回はそのお話です。 ちあきさんのブログはこちらからぜひ。 印

続きを読む
お知らせについての記事だと知らせるための画像

サイトアイコンを変更しました!

2021年8月18日 大山 ゆか お知らせ

新しいサイトアイコンはこちらです〜(スマホでリンク先をホーム画面に入れてもらえたりすると、表示されます。お気に入りに入れてもらっても出るのかな?) タッチの手、Cuore=心(ハート)、カラーの虹。 さらに、 「幸せの扉

続きを読む

神経系の土台を整え始めての変化

2021年6月29日 大山 ゆか HSPのこと

神経系の土台とは HSPについて学んでいくと、セルフケアの方法として神経系の土台を整えていくことという記述に多く出逢います。これがタッチケアによって得られる体への影響とも重なっていて、一人感動しています・笑 敏感さによる

続きを読む

講座のご案内・お申し込み

2021年4月4日 大山 ゆか 全開講講座一覧

オンライン講座一覧 目次のタイトルをタップするとジャンプできます。 ◉タッチケア講座 ①家族のためのタッチケア講座 【対象】ご家族とのタッチケアを学びたい人 ②保育・授業で使えるタッチケア講座 【対象】保育士・幼稚園、小

続きを読む

タッチケアのフォローアップ講座・開催レポ

2021年3月25日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア講座開催レポート

こちらのタッチケア講座は、Ohanaデイリータッチケア協会®︎、国際リドルキッズの内容に準じています。 フォローアップ講座とは デイリータッチケア・オンラインプライベート講座の開催1ヶ月後に、追加で行う講座です。今のとこ

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 5 6 7 次の記事»

開講可能な日程

Available
Booked
Changeover
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

最近の投稿

  • 全講座一覧
  • みんなで育てる気持ちで
  • リドルキッズASDタッチ講座受講しました
  • 「上手に」ってなんだ
  • 言葉の代わりに伝える方法、いくつ持ってる?
インスタやってます(タップしてね)

ご挨拶

講師の大山ゆかです。
Cuore(クオーレ)はイタリア語。Heartに近いイメージの言葉です。イタリアが好きなので、イタリア語にしました。

体に触れることで心にアプローチする【タッチケア(タッチセラピー)】と、
色から心にアプローチする【ポコアポコカード】。

子育ての山や谷を乗り越えるのに、どちらも知っていて本当に良かった!と思うコミュニケーション方法です。
私自身がHSPであり、HSCの親でもあります。

デイリータッチケア®︎とは、私が所属するOhanaデイリータッチケア協会が提唱するタッチケアです。

免許・資格

ー教員免許等ー

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 小学校教諭
ー民間資格ー
  • Ohanaデイリータッチケア協会認定 Ohanaデイリータッチケアセラピスト®️
  • 国際リドルキッズ協会認定 自閉症タッチセラピー指導者
  • ポコアポコカード上級認定者(シーズ)
  • 色彩検定UC級
  • HSP未来ラボ認定 HSPメッセンジャー・スペシャリスト
  • パステリア書インストラクター
  • pon cise mii先生認定北欧調パステルアート講師
  • HSPのこと
  • Uncategorized
  • お知らせ
  • キットパス
  • コラム
  • タッチケア
  • タッチケアのいいところ
  • タッチケア実践記
  • タッチケア年齢別講座案内
  • タッチケア講座開催レポート
  • パステルアートの記事
  • ポコアポコカード
  • ポコ講座一覧
  • 先生向け記事
  • 全開講講座一覧
  • 子育てと色彩心理
  • 子育てのつぶやき
  • 子育てブログ
  • 実践記
  • 自己紹介
  • 自閉症タッチセラピー
  • 開講中の講座
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.