最近、「The First」と言うボーイズグループのオーディション番組の沼にハマっています。 主催はAAAのメンバーでもあるSKY-HIさん。 同世代(ちょっと彼のが若いけど)、若い世代の育成、と言う点で惹かれることが多

最近、「The First」と言うボーイズグループのオーディション番組の沼にハマっています。 主催はAAAのメンバーでもあるSKY-HIさん。 同世代(ちょっと彼のが若いけど)、若い世代の育成、と言う点で惹かれることが多
私の保育観をお話します 私が保育で大切にしていること、私らしさを発揮できるなと感じていることは、「1体1で丁寧に子どもと関わること。」 私が勤めている預かり保育の時間は、慣れ親しんだ担任の先生やクラスのお友達ではなく、
5月は、ポコアポコカード・フォローアップ講座、リードインストラクター養成講座に合わせて3名の方がご参加くださいました。 フォローアップ講座 cuore daily touch careでは、ポコアポコカード・リードインス
兄弟のいる家庭での春休みは、兄弟げんかはもう、3度の食事と並ぶレギュラーメニュー。 今日はタブレットを巡ったトラブルがおきました。登場人物は、次男(新4年生)と末っ子(新1年生女子)。精神年齢、ほぼ横並びです。 リビング
こちらのタッチケア講座は、Ohanaデイリータッチケア協会®︎、国際リドルキッズの内容に準じています。 フォローアップ講座とは デイリータッチケア・オンラインプライベート講座の開催1ヶ月後に、追加で行う講座です。今のとこ
(この記事は2018年2月の記事を再編集したものです) 「デイリータッチケア とは、日常のお世話の中で、相手のこころと身体に意識を向けて行う手当てです」とよくお話します。 『意識』とは、どういうことなのでしょう? 「意識
Cuore 数多くのサイトの中からたどり着いてくださり、ありがとうございます! Cuore daily-touch-care という教室を主催しています、大山由佳です。 Cuoreとは、イタリア語で「こころ」。 心って、
私の大切な居場所…❤️ Ohanaデイリータッチケア協会の、新年交流会に参加しました。 去年の春先、『対面講座が出来ない、どうする?』を話し合い、シェアして、励まし合った皆さんと、また集まれて、開始5分で感極まってました
タッチケアというと、小さく生まれた子の発育を促す、とか親子の関係性を良くする、とかが一般的ですよね。ではなぜ、学校や保育でもタッチケアしてほしいか、というお話。 愛着関係というのは、親子の間だけでなく、成長の過程で数人の
講座案内 受講方法:Zoomによるオンライン講座所要時間:120分開講可能な日程:土日祝日 9:30~11:30 13:30~15:30ご希望の開始時間をお知らせください。受講料:講習料5