コンテンツへスキップ
Cuore ~touch and color~

Cuore ~touch and color~

タッチケア・ポコアポコカード・HSPのオンライン講座

  • 私の根っこ
  • 開講講座一覧
  • タッチケア・タッチセラピー
    • 家族のためのタッチケア講座
    • 先生向けタッチケア講座
    • ASDの子どもと家族のためのタッチセラピー講座
    • 年齢別講座案内
    • タッチケア講座開催レポート
    • タッチケアって?
  • タッチケア講座お申込み
  • ポコアポコカード
    • 養成講座のご案内
    • ポコアポコカード実践記
  • ポコアポコカード講座お申込み
  • HSPのための講座
  • 子育てブログ
    • 子育てと色彩心理
    • タッチケア実践記
    • 子育てのつぶやき
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • お知らせ
Cuore ~touch and color~

カテゴリー: 子育てブログ

2男1女の子育てで感じたことや出来事を綴っています。タッチケア、カラーセラピーの実践記録にもなっています。

まずはママ自身に優しくね。

2017年10月11日 大山 ゆか 子育てのつぶやき

お腹を空かせた誰かを見つけたら、惜しみ無く顔を分け  迷子がいたら親を探し  重いものを嫌な顔せずさらりと運び 危険を顧みず 仲間を助け  弱点の顔が汚れたり 濡れたりするのもいとわない  アンパンマンの強さって、どこか

続きを読む

(0歳~)風邪予防のタッチケア

2017年10月10日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア実践記

【免疫力を高めるデイリータッチケア】 そろそろ布団を冬仕様にしようかと思っていた矢先のこの暑さ…そのわりに空気が乾燥していますね。そんなときは風邪をひきやすいので、我が家ではオイルを使ったタッチケアでお肌の乾燥を防ぎなが

続きを読む

そのベビーカーの位置、大丈夫?

2017年9月21日 大山 ゆか タッチケア実践記

※この記事は2017年9月21日にアメブロに公開した記事を一部改編しています。 大阪は、まだ日中は日差しが強く、秋物を着て出ると汗ばむくらいの陽気です。 とは言え朝晩は涼しくて真夏の暑さからは解放されたので親子でのお出掛

続きを読む

花で思いを伝える「花育」

2017年9月14日 大山 ゆか 子育てのつぶやき

『花育』という活動をご存じですか?   花育とは『花や緑に親しみ、育てる機会をとおして、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むこと』。 全国花育活動推進協議会のホームページ 学校や幼稚園で、花育アドバイザーの資格を持った方

続きを読む

(シニア世代へ)敬老の日にオススメの贈り物

2017年9月9日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア実践記

【 触れる を贈る】 大阪では、昼間カラッとした夏空が広がって夜は虫の音楽会♪季節の移ろいを感じますね。 来週は敬老の日。贈り物、どうしますか? お花やお菓子、メッセージカードなどいろいろあって悩みます・・・我が家は大阪

続きを読む

大人のちょっとの我慢が成長を促す

2017年8月26日 大山 ゆか 子育てのつぶやき

(この記事は、2017年08月26日にアメブロで掲載した記事です) 一学期の間、兄弟が揃うのは夕方から翌朝まで。  起きている時間にすると6時間ほどです。 それが、夏休みになると寝ても覚めても兄弟一緒。   寄ればケンカ

続きを読む

魔の2歳へのデイリータッチケア

2017年8月23日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア実践記

末っ子2歳6ヶ月 『おふろきらい!』『パンツはかない!』『ごはんたべない!おかしたべる!』『ばぶばぶばぶ~』(突然赤ちゃん化)『ママもトイレいかないでー!』『ねない!あそぶ!ママも寝ないで!』 怒濤のイヤイヤです まるで

続きを読む

(1歳~)手を繋ぐのも、タッチケア

2017年8月21日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア実践記

【日常のデイリータッチケア】 突然ですが、最近、誰かと手を繋ぎましたか? 最近は、男子高校生が男の子同士で手を繋いで歩くことも珍しくないそうです!(男子のBL化とか言うんだそうで) でも、街中で親子が手を繋いで歩いている

続きを読む

(1歳~)夏の疲れた足を癒すデイリータッチケア

2017年8月19日 大山 ゆか タッチケア, タッチケア実践記

【疲れた足に寄り添うデイリータッチケア】 いよいよ夏休みも終盤に差し掛かってきました。終わりが見えると子どもはガッカリ、親はガッツポーズ? 水族館も、涼しいけど意外と歩くんですよね~あっち見て、また戻って、こっち見て…

続きを読む

始業式、親が出来ること

2017年8月15日 大山 ゆか ポコアポコカード, 子育てのつぶやき

(この記事は2017年08月25日にアメブロで掲載した記事です) 大阪 京都 和歌山県あたりの一部の小学校は、今日から二学期が始まりました!   月末まで夏休みの次男は、暇になってしまって。朝から私と

続きを読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 7 8 9 10 11 … 13 次の記事»

開講可能な日程

Available
Booked
Changeover
月火水木金土日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

最近の投稿

  • 子への責任の話
  • ASDタッチ講座受講しました
  • 「上手に」ってなんだ
  • 言葉の代わりに伝える方法、いくつ持ってる?
  • リドルキッズ元気会に登壇しました
インスタやってます(タップしてね)

ご挨拶

講師の大山ゆかです。
Cuore(クオーレ)はイタリア語。Heartに近いイメージの言葉です。イタリアが好きなので、イタリア語にしました。

体に触れることで心にアプローチする【タッチケア(タッチセラピー)】と、
色から心にアプローチする【ポコアポコカード】。

子育ての山や谷を乗り越えるのに、どちらも知っていて本当に良かった!と思うコミュニケーション方法です。
私自身がHSPであり、HSCの親でもあります。

デイリータッチケア®︎とは、私が所属するOhanaデイリータッチケア協会が提唱するタッチケアです。

免許・資格

ー教員免許等ー

  • 保育士
  • 幼稚園教諭
  • 小学校教諭
ー民間資格ー
  • Ohanaデイリータッチケア協会認定 Ohanaデイリータッチケアセラピスト®️
  • 国際リドルキッズ協会認定 自閉症タッチセラピー指導者
  • ポコアポコカード上級認定者(シーズ)
  • 色彩検定UC級
  • HSP未来ラボ認定 HSPメッセンジャー・スペシャリスト
  • パステリア書インストラクター
  • pon cise mii先生認定北欧調パステルアート講師
  • HSPのこと
  • Uncategorized
  • お知らせ
  • キットパス
  • コラム
  • タッチケア
  • タッチケアのいいところ
  • タッチケア実践記
  • タッチケア年齢別講座案内
  • タッチケア講座開催レポート
  • パステルアートの記事
  • ポコアポコカード
  • ポコ講座一覧
  • 先生向け記事
  • 全開講講座一覧
  • 子育てと色彩心理
  • 子育てのつぶやき
  • 子育てブログ
  • 実践記
  • 自己紹介
  • 自閉症タッチセラピー
  • 開講中の講座
WordPress Theme: Tortuga by ThemeZee.