このところ、坐骨神経痛の治療で整形外科に通っています。 腰の牽引と、ウォーターベッドがリハビリのメニュー。 どちらもおよそ10分程度です。 なーんにもすることのない10分間が2回。 スマホも触らない、本も読まない、テレビ

このところ、坐骨神経痛の治療で整形外科に通っています。 腰の牽引と、ウォーターベッドがリハビリのメニュー。 どちらもおよそ10分程度です。 なーんにもすることのない10分間が2回。 スマホも触らない、本も読まない、テレビ
このところ、ブログの内容で講座の申し込みを決めてくださる方が多く、続けてきて良かったなぁと口をモゴモゴしております(褒められた時の行動パターンが少ない) タッチケアやポコアポコカードを通して私を知ってくださったり、私を通
前回の記事で、グッドニュースチャレンジのことを「幸せ」の観点からお話ししました。 今回は、嬉しいことを「嬉しかった!」って伝えるっていいんだよ、って言うお話。 「やった♪」とか「幸せ♡」って思った時に、「こんなの普通
新年最初の投稿ですので、ご挨拶を。 2021年、cuore daily touch careに興味を持ってくださってありがとうございました! 2022年、一層に全身全霊、誠心誠意、私の好きなこと、信頼していることがお
久しぶりにタッチケアのお話です。 「触れる」は基本中の基本、ですよね 保育のスキルとして、例えば絵本の読み聞かせが上手くなりたい、手遊びのバリエーションを増やしたい、造形の知識を増やしたい、と思う保育者はとても多いと思い
私が所属しているOhanaデイリータッチケア協会の代表、石井ちあきさんの「完璧な親なんていない」というタイトルのブログを読んでインスピレーションを受けたので、今回はそのお話です。 ちあきさんのブログはこちらからぜひ。 印
受講案内 受講方法:Zoomによるオンライン講座 所要時間:120分 開講可能な日程:毎週木曜日、土日祝 9:30~11:30 もしくは 13:30~15:30 受講料:3,300円 支払い方法 ▷ 指定の銀行口座への
こちらのタッチケア講座は、Ohanaデイリータッチケア協会®︎、国際リドルキッズの内容に準じています。 フォローアップ講座とは デイリータッチケア・オンラインプライベート講座の開催1ヶ月後に、追加で行う講座です。今のとこ
デイリータッチケア講座をしてたまに受けるご質問が「やっちゃダメなタッチケアはありますか?」です。大事な我が子と仲良くなるためのタッチケアで、嫌な思いをさせたくない!というお母さんの気持ち、とてもステキです♡ タッチケアは
講座案内 受講方法:Zoomによるオンライン講座所要時間:120分開講可能な日程:土日祝日 9:30~11:30 13:30~15:30ご希望の開始時間をお知らせください。受講料:講習料5