(この記事は2018年2月の記事を再編集したものです) 「デイリータッチケア とは、日常のお世話の中で、相手のこころと身体に意識を向けて行う手当てです」とよくお話します。 『意識』とは、どういうことなのでしょう? 「意識

(この記事は2018年2月の記事を再編集したものです) 「デイリータッチケア とは、日常のお世話の中で、相手のこころと身体に意識を向けて行う手当てです」とよくお話します。 『意識』とは、どういうことなのでしょう? 「意識
(2016年11月の記事を再編集したものです) どっちのが安心? 我が家では娘がお薬イヤイヤで、耳鼻科に通う日々が続いています。 耳鼻科の診察中。診察を嫌がる娘は私の膝の上で必死に抵抗します。なので、看護師さんが数人で頭
兄弟のケアも欠かさずに (この記事は2017年3月記事を再編集したものです) 花粉症の症状がひどい長男にどうしても手間ひまかけてしまっていたところ、 次男5歳から イジケオーラがジワジワと出ているのを薄々感じていました。
自閉症スペクトラム(ASD)とタッチセラピー ASDのお子さんのためのタッチケア講座をご用意しました。 受講案内 受講方法:zoomによる完全プライベート講座所要時間:120分開講可能な日程:平日9:30〜11:30土曜
私の大切な居場所…❤️ Ohanaデイリータッチケア協会の、新年交流会に参加しました。 去年の春先、『対面講座が出来ない、どうする?』を話し合い、シェアして、励まし合った皆さんと、また集まれて、開始5分で感極まってました
受講案内 受講方法:Zoomによるオンライン講座所要時間:90〜120分開講可能な日程:トップページのカレンダーでご確認ください。使用テキスト:(詳細はページ中ほど)①Ohanaデイリータッチケア協会発行テキスト(500
タッチケアをするにあたって大事にしてほしいことのひとつが『相手に声をかけてから始めましょう』ということ。 気を付けたいのは触れる側のペースでしない ということ。あくまでも、主体は触れられる方。 触られたくないときに触られ
デイリータッチケアとは、日常の生活の中で気軽に出来る、相手の心と体に意識を向けた〔スキンシップ〕です。 タッチケアのいいところは、全世代に対応できる手技、ということ。 オキシトシやセロトニンの分泌を促すことで身体のリラッ
もしデイリータッチケアをして嫌がられてしまったらどうしたらいいのでしょう? あなたは、触られて嫌だなって思うこと、ありますか? 私は、集中している時に触られると、触れられる感触が気になってしまって、目の前のことに集中でき
末っ子。ついに、起きてすぐに『ママとバイバイしたくないー』と泣きました。もう、これ以上の早いタイミングはなさそうです(笑) 兄ズの集団登校のお世話当番があったのでじっくり付き合うことは出来ませんでしたが、 抱っこしながら