その一瞬を切り取って善悪を判断していませんか? うちの子が1年生の時のお話。 下校の時間、息子はお友達の背負ったランドセルを覗き込んでいたところを、その一瞬に通りかかった担任の先生に「お友達のランドセルのぞいちゃダメでし
カテゴリー: 子育てブログ
2男1女の子育てで感じたことや出来事を綴っています。タッチケア、カラーセラピーの実践記録にもなっています。
新一年生のドキドキ
ついに末っ娘が小学校に入学です! 入学式の前夜はドラマチックでした〜 前日日中は、同じ小学校に通うお友達と一緒に遊んだりして楽しく過ごしていた娘。 ところが一転、夜布団に入ったところで「小学校いやだー、幼稚園がいい〜」と
それで泣いてたのね
兄弟のいる家庭での春休みは、兄弟げんかはもう、3度の食事と並ぶレギュラーメニュー。 今日はタブレットを巡ったトラブルがおきました。登場人物は、次男(新4年生)と末っ子(新1年生女子)。精神年齢、ほぼ横並びです。 リビング
タッチケアのコツ 意識を向ける、について
(この記事は2018年2月の記事を再編集したものです) 「デイリータッチケア とは、日常のお世話の中で、相手のこころと身体に意識を向けて行う手当てです」とよくお話します。 『意識』とは、どういうことなのでしょう? 「意識
寄り添う声かけ 鼻詰まりのケア
(2016年11月の記事を再編集したものです) どっちのが安心? 我が家では娘がお薬イヤイヤで、耳鼻科に通う日々が続いています。 耳鼻科の診察中。診察を嫌がる娘は私の膝の上で必死に抵抗します。なので、看護師さんが数人で頭
(0歳~)花粉症 からだのケアと心のケア
(この記事は2017年3月の記事を再編集したものです) 花粉が日増しにひどくなっているようですね…。 雨上がりのせいか、 夕方から長男の目と鼻の症状がみるみる悪化してしまいました。 本人も、いけないとわかっていても目を掻
(0歳~)花粉症 からだと心のケア その2
兄弟のケアも欠かさずに (この記事は2017年3月記事を再編集したものです) 花粉症の症状がひどい長男にどうしても手間ひまかけてしまっていたところ、 次男5歳から イジケオーラがジワジワと出ているのを薄々感じていました。
お気に入りマッサージに名前を付けてみよう
タッチケアをするにあたって大事にしてほしいことのひとつが『相手に声をかけてから始めましょう』ということ。 気を付けたいのは触れる側のペースでしない ということ。あくまでも、主体は触れられる方。 触られたくないときに触られ
泣かずに登園できました
末っ子。ついに、起きてすぐに『ママとバイバイしたくないー』と泣きました。もう、これ以上の早いタイミングはなさそうです(笑) 兄ズの集団登校のお世話当番があったのでじっくり付き合うことは出来ませんでしたが、 抱っこしながら