今年もあとわずか。我が家は日曜日にパパを残して帰省します。 子供を連れて長距離を移動して帰省するのは7年ぶり! 今年は飛行機で往復することにしました。 子連れでの長距離移動。困るのは時間潰し… 出来るだけ静かに、

各講座はお申し込みフォームをご利用の上、直接講師へお申し込みくださいませ。
今年もあとわずか。我が家は日曜日にパパを残して帰省します。 子供を連れて長距離を移動して帰省するのは7年ぶり! 今年は飛行機で往復することにしました。 子連れでの長距離移動。困るのは時間潰し… 出来るだけ静かに、
ついに娘が授乳を諦めてくれました!!授乳服を処分したら、着るものがなくなりましたw ちょっとママ離れした2歳9ヶ月の娘。 絶賛『お手伝いしてあげる!!!!』中です。 生卵を割ることから始まり、玉ねぎ剥いたりトマトのヘタ
【自己肯定感をはぐくむ】 『モノを大切に扱って欲しい』親ならば、一度ならず思い、時には悩むテーマですね。確かに、モノを投げたり 放っておいたりするのはやめてほしい。でも、簡単に身に付くことでもありません。では、どうしたら
お腹を空かせた誰かを見つけたら、惜しみ無く顔を分け 迷子がいたら親を探し 重いものを嫌な顔せずさらりと運び 危険を顧みず 仲間を助け 弱点の顔が汚れたり 濡れたりするのもいとわない アンパンマンの強さって、どこか
【免疫力を高めるデイリータッチケア】 そろそろ布団を冬仕様にしようかと思っていた矢先のこの暑さ…そのわりに空気が乾燥していますね。そんなときは風邪をひきやすいので、我が家ではオイルを使ったタッチケアでお肌の乾燥を防ぎなが
※この記事は2017年9月21日にアメブロに公開した記事を一部改編しています。 大阪は、まだ日中は日差しが強く、秋物を着て出ると汗ばむくらいの陽気です。 とは言え朝晩は涼しくて真夏の暑さからは解放されたので親子でのお出掛
『花育』という活動をご存じですか? 花育とは『花や緑に親しみ、育てる機会をとおして、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むこと』。 全国花育活動推進協議会のホームページ 学校や幼稚園で、花育アドバイザーの資格を持った方
【 触れる を贈る】 大阪では、昼間カラッとした夏空が広がって夜は虫の音楽会♪季節の移ろいを感じますね。 来週は敬老の日。贈り物、どうしますか? お花やお菓子、メッセージカードなどいろいろあって悩みます・・・我が家は大阪
敬老の日の贈り物のオススメ その2 です! 家族みんなで、手形アートを作るのはいかがですか? 私の母方の祖父母は、曾孫の顔を見ずに他界してしまい、今でも、時々『会いたいなぁ』『触れたいなぁ』『話したいな』と思います。キッ
(この記事は、2017年08月26日にアメブロで掲載した記事です) 一学期の間、兄弟が揃うのは夕方から翌朝まで。 起きている時間にすると6時間ほどです。 それが、夏休みになると寝ても覚めても兄弟一緒。 寄ればケンカ